七草粥の余った食材をアレンジ!冷凍して別の美味しい料理に大変身

春の七草

 

1月7日の朝に食べる「七草粥」

 

縁起物だと思って我が家は毎年七草粥を作っていますが、「七草粥は1月7日の朝だけでいい」という家族の意見(抗議?)で七草が結構余ってしまいます^^;

 

「もったいない」し「体に良い食材」だし、という事で、全部食べきるために余った七草はいつもアレンジして別のお料理として食べています。

 

忘れないためにも余った七草の保存方法や、七草がゆ以外に七草を使うお料理のレシピを記事にしてみました^^

 

七草が余ってしまって、どうしようかな?と思っている時や、七草粥が苦手だから、七草を他の料理に使いたい!っていう時にも、ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

目次

七草が余ってしまった時の保存方法は?

 

七草がゆの七草

 

1月7日だけでは食べきれず、余ってしまった七草たち。

 

栄養がある食材ですし、食べきれなかったからと捨てるなんてもったいなすぎますよね。

 

私的には何日か続いて七草を使ったお料理を食べても大丈夫なのですが、子供たちには不評です^^;

 

なので、1月7日の七草がゆに利用したあと残った七草は、新鮮な内に冷凍保存しています。

 

冷凍すれば約1ヶ月は保存できますので、後で美味しいお料理にアレンジして使えますよ。もちろん、また七草粥にしてもいいです(笑)

 

七草粥の由来や七草粥のレシピの記事もあります。よろしければ参考にどうぞ!

七草がゆ

七草粥の由来は?我が家の簡単レシピと作り方もご紹介!

2018年11月11日

 

七草が余ったら冷凍!上手な冷凍保存3つのポイント

 

七草 冷凍保存

 

七草の栄養価をあまり落とさず、次に食べる時も美味しく食べたいですよね!

 

3つのポイントを守って冷凍すれば、それが可能なんです。

 

では、その3つのポイントをご紹介しますね^^

 

 

  1. 七草の下ゆでは短時間でサッと

     

    長く湯がくと野草の緑色もなくなってしまいますし、栄養も水に溶けだしてしまいます。

    なので、長く湯がくのはNG!

    さっと湯がくことで、酵素の働きもとめることが出来ますよ。酵素の働きをとめると冷凍中の栄養の減少もとめることになります。

    もちろん変色も抑えられますし、生のままで冷凍するよりも保存期間も伸ばすことが出来ます。

     

  2. 下ゆでするときには塩を入れて塩フリージングしよう

     

    塩を入れたお湯で下ゆですることで色鮮やかになって、食感も損なわれないんです!

    お湯の量の1%の塩を入れて下ゆでしましょう。

     

  3. できるだけ空気に触れないように密封しよう

     

    空気に触れる時間が長ければ長いほど、七草の酸化がすすみます。

    なので、出来るだけ空気に触れないように冷凍して下さい。

 

 

私はさっと下ゆでした七草の水気を切り、それを細かく刻んで1回に使うであろう量をラップでぴったり包みます。

 

それをさらに密封できるシッパー付きのフリーザ―バッグに入れて、冷凍庫に保存!

 

上にも書きましたが、冷凍保存で美味しくいただけるのは約1ヶ月ですので、早目に使ってしまうことをオススメします。

 

私は10日~長くとも2週間以内に使い切るようにしています。

 

余った七草を使ったお料理(レシピ)や作り方をご紹介!

 

春の七草

 

冷凍してあった七草を使って、七草粥ではない別のお料理を作りましょう。

 

我が家では七草粥は沢山食べてくれませんが、別のお料理に使うと結構パクパク食べてくれます。

 

下ゆでで野草の青臭さのようなものは結構軽減されていますので、意外と色んなお料理に使えますよ。

 

我が家で評判のよいメニュー作り方3つ、ご紹介します♪

 

七草と玉ねぎのかきあげ

<材料>

玉ねぎ1個・人参2分の1個・天ぷら粉・七草(冷凍)・水

<作り方>

  1. 玉ねぎを食感が楽しめるくらいにあらめに角切りし、人参は千切りにする。
  2. ボウルに天ぷら粉と分量通りのお水を入れて混ぜてから、野菜と七草を入れて混ぜる。
  3. 180度の油で揚げて、カリッとなったら出来上がり!

 

天つゆをつけて食べると、美味しいですよ~♪

 

七草チャーハン

<材料(2人分)>

七草(冷凍)・ご飯(お茶碗2杯)・卵2個・ウィンナー(適量)・鶏ガラスープの素大さじ1.5・醤油少し

<作り方>

  1. あたためたフライパンに油を入れ、解きほぐした卵を入れて大きくかき混ぜ、半熟になったら取り出す。
  2. 同じフライパンに七草を入れ、水分を飛ばすように炒める。さらに切ったウィンナーも入れて炒める。
  3. そこへ温かいごはんを入れてほぐすように炒め、鶏ガラスープの素を入れて味をつける。
  4. 取り出してあった卵を戻し混ぜ合わせ、最後に醤油を鍋肌からまわし入れて味を整える。

 

簡単ですが色どりもよく、味も美味しいですよ^^

 

七草ミートソースドリア

<材料(2人分)>

七草(冷凍)・ご飯(お茶碗2杯)・ミートソース約200g・バター・とろけるチーズ・塩コショウ

<作り方>

  1. ミートソースを作る。(市販のものでももちろんOK)
  2. フライパンにバターを入れ、七草とご飯を炒めて軽く塩コショウする。
  3. グラタン皿に炒めたご飯を入れて、上からミートソースをかける。
  4. とろけるチーズをかけて、焦げ目がつくまでトースターで焼いて出来上がり!

 

ホワイトソースを作る必要がない、簡単ドリアです。ミートソースの味で七草の味はかなり薄まります(笑)

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

七草粥を食べたあとに残った七草を使って作る、メニューやレシピをご紹介しました。

 

野草は少しクセがある味ですが、塩ゆですると随分ましですし、味の濃いものと混ぜ合わせると美味しく食べられますよ^^

 

七草粥もいいですが、あまった時は別のお料理に変身させて是非食べてみて下さい!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です