おみくじを結ぶ場所や結ぶ理由は?大吉でも結ぶ?願いが叶う結び方も!

 

神社を訪れると、おみくじを引いてその年の運勢を占ってみたくなりますよね。

 

大吉が出るとやっぱり嬉しいし、凶がでたらとてもショックを受けてしまいます。

 

でも、おみくじは吉凶だけでなく、書かれている内容が大事なんですよ。

 

あなたはおみくじを引いたあと、結んで帰っていますか?持って帰ってお守りにしていますか?

 

神社の境内にはたくさんのおみくじが結んでありますが、結ぶ理由があるんです^^

 

おみくじの結ぶ場所結ぶ理由大吉でも結んで帰るのか?など、色々ご紹介していきますね!

 

目次

おみくじを結ぶ理由は?願い事が叶う結び方も教えます!

 

 

良いおみくじを引いたときは持ち帰り、悪いおみくじを引いたときは境内に結んで帰る人が多いですよね。

 

おみくじを結ぶ行為にどんな意味があるのか、ご紹介します。

 

おみくじを結ぶ理由

 

おみくじを結ぶ理由には、このような事があげられます。

 

 

  • 神様とご縁を結ぶ
  • 神社の木々の生命力にあやかり、凶を吉へと転じさせる
  • 悪い運勢をとどめる

 

 

おみくじを境内の木の枝などに結ぶ習慣は、江戸時代に始まりました。

 

「結ぶ」が恋愛の「縁を結ぶ」に通じることから始まったものですが、その後「神様と縁を結ぶ」という意味で木に結びつけられるようになりました。

 

境内にある木には神様や精霊が宿ると言われています。

 

願いが成就するよう願掛けの意味を込めて、結ぶようになったのです。

 

また、悪いおみくじを引いた場合は、木々の生命力の高さにあやかり、悪い運勢を家に持ち帰らないように、その場にとどめてもらうために結びます。

 

おみくじを神社の境内に結んで帰るのは、「願いごとがしっかり結ばれますように」という祈りを込める風習です。

 

おみくじを結んで、神様のご加護をお願いしましょう^^

 

 

おみくじを結ぶ場所

 

昔は神社の境内の木に結んでいましたが、木の成長を妨げてしまうため、現在では多くの神社で木に結ぶことを禁止しています。

 

「おみくじ結び所」「おみくじ掛」と呼ばれる場所に、おみくじを結ぶための縄が設置してありますので、そちらへ結びます。

 

「おみくじ結び所」でもご利益は変わりませんので、神社が指定する場所へ結ぶようにして下さいね。

 

おみくじの結び方

 

おみくじは、結んでいる途中で破れたりしないように結びましょう。

 

縦に四つ折りにし、次に「つ」の字になるように折り曲げ、反対側の端を交差させるように折ります。

 

ひっぱり過ぎないように、木や縄へ結びつけます。

 

しっかり折り目をつけると、綺麗に結ぶことができますよ^^

 

結び方に決まりはありませんが、縦結びは死者の装束に使われる結び方のため、避けたほうが良いようです。

 

悪いおみくじは、自分の利き手と反対の手だけで結ぶと「困難に打ち勝った」という意味で運気があがるそうなので、試してみて下さいね。

 

おみくじは大吉を引いても結ぶ?御守りとして持ってちゃダメ?

 

 

大吉が出た場合、結論から言うと「境内に結んでも」「持ち帰っても」どちらでも良いです。

 

吉凶関係なく、どのおみくじを持ち帰っても問題はありません。

 

おみくじは吉凶占いですが、おみくじに書かれている内容により、今後の行動の仕方など、生活や仕事の指針にすることが何より大切だからです。

 

おみくじの大吉を引いた時に、「境内に結ぶ方法」「持ち帰る方法」をご紹介しますね。

 

おみくじの「大吉」を境内に結ぶ

 

先ほども述べたように、おみくじを結ぶ行為には「神様と縁を結ぶ」という意味があります。

 

「大吉」が出たときは「書かれていることが無事に叶いますように」という願いをこめて、神様と縁を結ぶ意味で木に結びます。

 

おみくじの「大吉」を持ち帰る

 

おみくじを持ち帰った場合は、お財布や鞄にしまって大事にしましょう。

 

御守り代わりに持ち歩くのも良いですし、部屋の大切な場所に置いておくのも良いですよ^^

 

おみくじには、神様からのお言葉がたくさん書かれています。

 

ときどき読み返して、今後の指針として生活に役立てることが何よりも重要です。

 

決して粗末に扱わないようにして下さいね。

 

 

おみくじの返し方

 

お札や御守りの有効期限はだいたい1年となっていますが、おみくじには特に有効期限はありません

 

願いごとが叶ったとき、次のおみくじを引いたとき、お札や御守りを返すときなどに、古いおみくじを神社やお寺に返納するようにしましょう。

 

できれば、白い紙に包み、返納場所へお返しします。

 

返納する神社は、おみくじを引いた神社でなくても大丈夫ですよ。

 

けれども、おみくじは「神社で引いたら神社へ」「お寺で引いたらお寺へ」お返しするようにして下さい。

 

神社へお返しできない場合は、塩で清めてから、白い紙で包んだり、封筒へ入れたりして、そっと処分すると良いです。

 

おみくじを結ぶ場所や結ぶ理由は?大吉でも結ぶ?まとめ

 

一般的に「大吉」なら持ち帰り、それ以外は境内で結んで帰るものと考えられていますよね。

 

けれども、おみくじを「持ち帰ること」や「結ぶこと」に決まりはないんです。

 

もし悪い運勢だったとしても、そのおみくじを持ち帰って今後の指針としたいと思えば、持ち帰ると良いのだと思います。

 

悪い運勢を持ち帰りたくなければ、境内で結んで帰ると良いですね。

 

おみくじは吉凶をみて一喜一憂するのではなく、書かれている内容をしっかりと読んで今後の指針としてお役立てください^^

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です