朝起きた時に窓ガラスが水滴だらけ・・・
そんな状態ではありませんか?
私たちの頭を悩ませる、冬の窓の天敵「結露」。カビやダニの原因になって大事な家をいため、私達の健康にも悪影響を及ぼすことがわかっています。
「結露」って、家にも人にも良くないんですよね。
だから発生するたびに「あぁ、拭かなきゃ」と思うんですが、忙しい朝にはなかなか思うように時間がとれないものです。
そんな「結露」ですが、実は日々ちょっとした対策を行えば大幅に軽減できるんですよ。
誰でも簡単に実行できる結露軽減対策なので、ぜひ試していただき、結露を減らしてくださいね♪
目次
窓の結露を軽減させる方法って?
窓の結露を軽減させる方法として、
- 部屋の水蒸気を減らす
- 窓際と室温の温度差を少なくする
この2つが有効な方法となります!
どうしてか、という事を簡単にご紹介しますね。
私達人間が呼吸で吐き出す息の中には、沢山の水蒸気が含まれています。
寒いとき、息が白く見えますよね。
あれは吐き出された水蒸気が、冷えてすぐ水粒(みつぼ=水滴)になったものなんです。
私達が過ごしている暖かい部屋の中の空気中には、 吐き出した水蒸気が常にあるという事がわかります。
結露は、水蒸気を含んだ暖かい空気が冷やされることで水蒸気→水滴に変わることを言います。
つまり、どうしても外の冷たい空気に接している窓やサッシに結露が発生してしまうわけです。
ですから・・・
- 部屋の水蒸気を減らす
- 窓際と室温の温度差を少なくする
この2つに気を付ければ、窓の結露の発生を防止できるというわけですね^^
ではそれぞれの結露の発生を防止する方法を詳しく見てみましょう!
結露防止!部屋の水蒸気(湿気)を減らす方法
1.湿気対策には適切な換気が一番効果的
水蒸気を減らす、一番手軽かつ有効なのが部屋の換気です。
冬は特に外の空気が乾燥しているので、少し換気しただけでも効果がありますよ。 天気の良い日はこまめに換気してみて下さい。
寝る前の換気は寒いので勇気がいりますが^^; 結露対策には有効です!
ただ、開ける時間が長いと湿度が下がりすぎて乾燥してしまいインフルエンザや風邪の原因にもなりかねないので、少しの時間の換気でOKです。
2.お風呂の後は換気扇で乾かす
お風呂に入ったあとの換気はお風呂のドアを開けっ放しで、という人も多いはず。
水蒸気がいっぱい部屋に流れ込んできてしまうので、そうではなくドアは閉め切って湯気(水蒸気)が他の部屋にいかないようにしてみて下さいね。
ドアを解放して湿気を逃がすのではなく、お風呂の換気扇で乾かします。
残り湯をためておくと湿気の原因になるので、捨てた方がいいですよ(お風呂の残り湯を溜めておくことは、風水的にも凶といいますし)。
お風呂を使い終わった後は、冷水を浴室全体にかけて冷やと更に効果的です^^
3.洗濯物は外干し以外ならお風呂で!
冬は洗濯物が乾きにくいこともあり、部屋の中に洗濯物を干す人も多いですよね。
でもこれは、かなりの湿気を家の中に放出させることになっています。
出来るだけ部屋干しはやめて、外で干すもしく除湿器を利用する事をオススメします。今はとっても良い除湿機も出ていますから。
外で干せないなら、一番手軽なのはお風呂の中で干すことです。
お風呂のドアは閉めて、換気扇をまわしながら洗濯物を干します。浴室乾燥機がついていなくても、換気扇を回すだけでも結構乾きますよ!
4.非燃焼系の暖房の使用
石油ストーブやファンヒーターなどの燃焼系の暖房器具は、燃焼させる時に大量の水蒸気を発生させます。
エアコンやオイルヒーターなどの非燃焼系の暖房器具に変えるだけでも、結露は随分マシになりますよ。
結露防止!窓際と室温の温度差を少なくする方法
窓と室内の温度の差を縮めると、かなり結露が減ります♪
1.部屋の中で空気の流れを作る
冷えた空気が一ヶ所にとどまることが結露の発生につながるので、サーキュレーターや扇風機を使って意識的に空気の流れを作るといいですよ^^
湿気を多く含んだ空気を窓ガラス付近に停滞させず、逃がしてくれます。
ポイントとしては、「扇風機の風が窓ガラス全体に当たるように扇風機をまわす」です(扇風機の冷たい風が窓から跳ね返って寒い思いをしない程度の風量で・・・^^;)。
2.窓際ヒーター(ウインドーラジエーター)を使う
窓下に置いて暖かな上昇気流を発生させることで、窓からの冷気の進入を防ぎます。
窓際ヒーター(ウインドーラジエーター)とは、こんな商品です。
窓周辺を温めることで、窓ガラスと室温との極端な温度差が解消することができるスグレモノです!
結果、結露が発生しにくくなります。
寒いところにある鏡に息を吹きかけてみてください。鏡が曇りませんか?
曇ったら、結露が発生している状態です・・・。
次は同じ鏡にドライヤーであたためてから、同じように息を吹きかけてみて下さい。すると曇りません。
窓際ヒーター(ウインドーラジエーター)を使うと、こういう効果が得られるということですね^^
2.オイルヒーターを窓際において部屋を暖める
わざわざ窓際ヒーターを買うのはちょっと・・・という場合は、非燃焼系の暖房器具(オイルヒーターなど)を窓際に置いて部屋をあたためてみましょう。
窓際に置くことで対流する暖気が冷気をシャットアウトし、部屋を効率よく暖め、更に結露防止になります。
我が家もデロンギのオイルヒーターを愛用しています♪
オイルヒーターは空気を汚さず乾燥もしにくいので、就寝時は消さずに温度を下げてつけっぱなしが本当はいいです。
でも電気代がお高い!
ですので、タイマーで起床時間の1時間前にスイッチが入るようにしておくのもオススメです。
暖まった部屋で起床できますし、多少結露が発生していたとしてもオイルヒーターの熱で結露を乾かしてくれますよ^^
結露の悩み対策まとめ
「窓が結露でびしょ濡れ」「朝から拭くのが本当に大変!」とお悩みでしたら、ぜひこの記事に書かれたことをお試しくださいね^^
どれも難しくなく簡単に試せる方法です。
きっと、朝起きたら窓ガラスが水滴だらけ・・・ということがなくなると思いますよ!
結露がない窓を見ると、朝から気分はUP♪
24時間換気システムがついているお家は、もちろんそれを活用して下さいね。寒い冬でも給気口は常時あけておきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメントを残す