ママ友とのクリスマス会に!事前に準備がいらない楽しいゲーム5選

ママ友 クリスマス会

 

ママ友と子供たちでするクリスマス会で、「事前に準備がいらないのに盛り上がるゲーム」を5つご紹介します!

 

みんなで盛り上がることが出来るゲームは、クリスマス会での楽しい思い出作りの必須アイテムですよね。

 

でもゲームのために何かを買ったり、時間を使って準備をしたりするのは大変な事です。

 

そこでこの記事では、「事前に準備がいらない上に、子供たちが盛り上がるゲーム」をご紹介したいと思います。

 

簡単なゲームですが、もちろん子供たちが喜ぶものばかり。

 

ぜひ参考にしてみて下さいね^^

 

 

目次

ママ友とクリスマス会!準備がいらず簡単なのに面白いゲーム5選

 

ママ友 クリスマス会

 

じゃんけん列車

 

まず音楽を流します(クリスマスの音楽だとテンションUP♪)

 

音楽が鳴っている間はみんな自由に歩き回り、音楽が止まったら近くにいる人とじゃんけんをします。

 

負けた人は勝った人の肩に後ろから手をおいて、列車を作ります。

 

また音楽を流し、音楽が止まったら、先頭の人はまた次の相手とじゃんけんをします。 それを繰り返してだんだん列車が長くなって、最後に列車の先頭になった人がチャンピオン!

 

子供たちの人数が少ないようでしたら、もちろんママ達も参加して一緒に楽しんでみて下さい^^

 

〇×(マルバツ)クイズ

 

単純ですが、結構盛り上がるゲームです!

 

まずヒモやテープなどで〇ゾーン×ゾーンを区切って下さい。 それぞれに×の絵を紙に書いて置いておくといいですよ。

 

大人がまずは見本をみせてあげるといいかもです。 正解と思ったらコッチ。 間違っていると思ったらコッチに行ってねと。

 

問題に関しては注意が必要です!

 

まずはなんといっても、子供達が楽しめる問題にしないといけないですし、さらに知識の差でマルバツがわかってしまうと一気につまらなくなってしまうので、年齢で正解がわかってしまうような問題(アニメやゲームなど)は出さない方がいいと思います。

 

参考にいくつかクイズをあげますので、ご参考になれば♪

 

 

・ゾウの耳が大きいのは、体を冷やすためである。マルかバツか。

正解:

答え:暑い時に体を冷やすために、耳をうちわ代わりにしてあおいでいる

 

 

・そりをひくトナカイの性別は男の子である。マルかバツか。

正解:×

答え:メス(トナカイのオスは春先に角が生え、秋から冬にかけて抜け落ちます。なので、クリスマスの時期には角がありません。一方、メスは冬になると角が生えます。サンタクロースのそりを引くトナカイには角があるので、メスということになります。)

 

 

・パンダのしっぽは黒色である。マルかバツか。

正解:×

答え:みんな白色です!

 

 

・犬に鼻くそってある?マルかバツか。

正解:×

答え:犬の鼻には人のような鼻毛がありません。鼻くそは空気中のホコリなどが鼻毛にからまってできるものなので、鼻毛のない犬に鼻くそはできないのです。

 

 

ものまねジェスチャーゲーム

 

ものまねジェスチャーゲームとは、文字通りなのですが、ジェスチャーをしてそれが何なのかを子供に当ててもらうゲームです。

 

お題はあらかじめ大人が紙に書いて決めておいて、子供に紙を引いてもらうといいです。

 

ジェスチャーは 大人がするのが一番いいのではないでしょうか。ちょっと恥ずかしいかもしれないですけど(笑)ここは子供たちのために体をはってみて下さい!

 

参考に、簡単なものまねのネタを例としてあげておきます^^(集まっている子供たちの年齢でネタは変えて下さいね)

 

 

<ジェスチャーゲームのネタ>

 

  • ぞう、ゴリラ、ペンギン
  • 相撲、野球、バスケットボール
  • プリキュア・アンパンマン・仮面ライダー
  • ピコ太郎・イチロー・ふなっしー

 

 

「だるまさんが転んだ」サンタバージョン

 

だるまさんが転んだの「サンタさんがやってきた」バージョンはいかがでしょう?

 

だるまさんでいう「鬼」は、クリスマス会ですからぜひ「サンタさん」にしてみて下さい。 大人がサンタさんの服を着ると、更に盛り上がるかもしれません^^

 

サンタ役となる大人の場所と、子供がはじめる場所を決めます。

 

サンタ役の大人は後ろを向きます。 子どもは「はじめの一歩」と言って、一歩前に出ます。 後ろを向いているサンタは、「サ~ンタさんがやってきた」と言って振り返ります。

 

子どもはサンタが後ろを向いている間だけ動いて、サンタに近づきます。 サンダが振り返った時に動いていた子どもはスタート位置に戻ります。 一番最初にサンタにたどり着いた子どもが勝ち!

 

というルールです。

 

手品

 

最後は手品です。

 

ゲームではないですけど、結構子供たちは食いついてくれるのでオススメですよ。

 

これは大人がやって、子供に見てもらって楽しんでもらうというパターンになります。もちろん得意なお子さまがいっしゃるならば、披露してもらって下さい。盛り上がりますよ。

 

100円均一ショップに結構レベルの高い手品のタネが売っているのでそれを利用してもいいと思いますし、ネット上には沢山の手品のタネがありますから参考にされてみてはいかがでしょうか。

 

ティッシュを使った簡単な手品を見つけました。練習が必要かもしれませんが、簡単に出来そうです。

 

大人数相手でも大丈夫!日用品!ティッシュを使った簡単マジックの種明かし!

参照:簡単なマジックの種明かし&紹介 マジシャン卯月

 

 

まとめ

 

できるだけ大人の事前の準備が必要なく、簡単にみんなで楽しめるゲームをあげてみました。

 

小さいお子様がいるようなクリスマス会でしたら、なるべくゆっくり大きな声でゲームのやり方を説明してあげるといいと思います。

 

大人でゲームのやり方を実演してあげてから、ゲームを始めるとベストですね^^

 

ママ友と子供たちと楽しいクリスマス会を過ごせますように!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です