「令和元年」の文字が入ったお金(硬貨)の製造が始まりました!
「令和元年」の硬貨を私たちが使えるようになるのは10月以降といわれていますが、その価値が気になりませんか?
朝の情報番組(あさチャン!)で、
「令和元年と刻印された1円玉は、6,000円くらいの価値になる可能性がある」
と言っていました。
なんと6,000倍!
発行枚数や流通量が少ないと、レアな硬貨となってプレミアム価格になるからだそうです。
そこで、もしお財布の中に「令和元年」と刻印された硬貨(小銭)を見つけたら大事にとっておく方がいいのかどうか調査してみました!
>>東京オリンピック記念硬貨500円が発売決定♪気になる発売日・発行枚数・価値・全セットをチェック!
目次
令和元年と刻印された硬貨でプレミアム硬貨になる可能性があるのは?
プレミアがつくという事は、希少性(レア)があるという事です。
まずは、硬貨といっても「1円」「5円玉」「10円玉」「50円玉」「100円玉」「500円玉」と6種類もありますよね。
それぞれの硬貨の今年度の製造枚数はどうなのでしょうか?
財務省発表による「令和元年度」の硬貨の製造枚数は、このようになっています。
種類 | 枚数 |
500円 | 約2億1千万枚 |
100円 | 約3億9千万枚 |
50円 | 約8千2百万枚 |
10円 | 約2億7千万枚 |
5円 | 約5千6百万枚 |
1円 | 百万枚 |
参照:財務省HP
このデータを見て分かることは、1円玉の製造が極端に少ないという事ですよね。
1円玉はすでにかなりの数が流通しているという事と、今は電子マネーの利用が増えていて(キャッシュレス化)硬貨(小銭)を使う人が減っているというのもあって、製造枚数が減っているそうです。
平成元年はなんと約24億枚もつくられた1円玉が、令和元年度は100万枚しか作られません。
時代の流れなんでしょうね~。
最終的にはコレクターの方の判断にはなりますが、この数字を見てわかる事は「令和元年」の1円玉が1番流通する量が少なくてプレミアム硬貨になりやすい、という事ですね。
令和元年の硬貨の価値はどれくらい?
最初に書きましたが、「令和元年」と刻印された1円玉は6,000円くらいの価値になる可能性があるそうです(参照:あさチャン!)。
製造枚数が少ない(令和元年度の1円玉の製造枚数は100万枚)のは上述した通りですが、もっと理由があるんですよ。
製造されるのは、令和元年と刻印されたものだけじゃない
「令和元年度製造枚数 100万枚」となっているので、すべて令和元年と刻印されるのかな?と思ったのですが、そうではありませんでした。
今年度の製造枚数であるこの100万枚という数字は、「平成31年、令和元年、令和2年」と刻印されたもの全てを含めての枚数です。
例年は年が変わる前に事前に金型を準備し、年が明けてすぐに新しい年が入った硬貨の製造に入るのですが、今年は4月に新元号が発表されるまで元号が分かりませんでした。
発表されてから新しい金型をつくったので、新元号の金型ができるまでは平成31年度の硬貨が作られています。
来年になるとすぐに令和2年の硬貨が作られますので、じゃあ「令和元年」と入った硬貨の流通枚数は?・・・と考えると、かなり少ない量になると想像できますよね。
予定の製造枚数が作られるとは限らない
昨年度も1円玉の予定製造枚数は100万枚だったのですが、実際作られたのは66万枚でした。
ですから今年度も100万枚で予定されてはいるものの、もしかしたら実際作られる枚数はグッと減る可能性もあり得ます。
その中で「令和元年の1円玉」を探すとなると、至難のわざのような気がしますね・・・。
令和元年の硬貨の価値はどれくらい?プレミアム価格になる?まとめ
「令和元年」の硬貨の中では、製造枚数が少なく流通量が少ない1円玉が一番プレミアム価格になりやすいという事がわかりました。
朝の情報番組(あさチャン)によると、令和元年の1円玉に6000円の価値がつく可能性もあるという事です。
令和元年の小銭の流通は、10月以降になります。
ピカピカの小銭がお財布に来たら、要チェックですよ^^
磨いたりすると価値が落ちるそうなので、もし見つけたら大事にソッと保管するのがオススメです 笑。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!