八坂神社の節分祭2020!福豆の福引き景品や豆まきの時間は?

 

京都市にある八坂神社では、毎年節分その前日節分祭が行われます。

 

節分祭では、厄除け&招福を祈願して、舞妓による舞踊奉納弥栄雅楽会による舞楽奉納舞妓や芸子、年男や年女による豆まき福豆の福引などが行われます。

 

この記事では、八坂神社の節分祭の日程やスケジュール豆まきの時間帯と福豆、アクセスについて詳しくご紹介しますね^^

 

八坂神社の節分祭で行われるイベントの詳細や福豆の景品は、要チェックです!

 

 

目次

八坂神社の節分祭2020の日程やスケジュールは?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Tadashi Yasuda(@tadashi04042000)がシェアした投稿

 

節分の日(2月3日)とその前日(2月2日)に厄除けと招福を祈願して行われる、2020年の八坂神社の節分祭の日程・スケジュールをご紹介しますね。

 

節分祭は、2月2日(日)、2月3日(月)ともに9時~(福引は10時~)始まります。

 

1日目のスケジュール

 

1日目:2020年2月2日の日曜日のスケジュールは、以下の通りとなっています。

 

  • 午後1時から、先斗町による舞踊奉納と豆まき

 

  • 午後2時から、弥栄雅楽会による舞踊奉納と豆まき

 

  • 午後3時から、宮川町による舞踊奉納と豆まき

 

  • 午後4時から、参道商店街である祇園商店街と四条繁栄会による豆まき

 

 

 

2日目のスケジュール

 

続いて、八坂神社節分祭2日目の2月3日月曜日のスケジュールは以下の通りです。

 

  • 午前11時から、日本今様謌舞楽会の今様奉納と豆まき

 

  • 午後1時から、祇園甲部歌舞会の舞踊奉納と豆まき

 

  • 午後2時から、祇園太鼓と祇園獅子舞の奉納と豆まき

 

  • 午後3時から、祇園東歌舞会の舞踊奉納と豆まき

 

  • 午後4時から、参道商店街である祇園商店街と四条繁栄会による豆まき

 

 

豆まきについての詳しい情報は、下に書いてありますのでそちらをご覧ください^^

 

八坂神社の節分祭2020の豆まきの時間帯は?

 

 

2020年八坂神社の節分祭の豆まきの時間帯は上で詳しくご紹介しておりますが、

 

 

八坂神社節分祭の前日である2月2日:午後1時~午後4時まで1時間おきに計4回

 

八坂神社節分祭当日である2月3日:午前11時と午後1時から午後4時まで1時間おきに計5回

 

 

このスケジュールで、豆まきが行われます。

 

2月3日は、1回多く豆まきが行われるんです^^

 

八坂神社の節分祭2020の福豆とは?どんな景品が当たる?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MY(@happy.mama.life)がシェアした投稿

 

八坂神社の節分祭では、豆まきで投げられる福豆が入手できなかった方のために福豆の販売が行われています。

 

節分祭で行われる豆まきで福豆が入手できなくても、1袋300円で福豆が購入できるのが嬉しいですね^^

 

この1袋300円の福豆には「空くじなしの福引券」がついています。

 

この福引券をもって節分景品福引所に行き三角くじを引くと、空くじなしで景品を引き換えすることができます。

 

この福豆の福引券で引けるくじの景品は毎年変わり、協賛企業によって品物は異なりますので今年どんな商品が当たるのかはハッキリとはわかりません。

 

ちなみに過去にもらえた景品は・・・

 

 

  • おかし
  • カルピス
  • 傘ケース
  • アルミホイル
  • お酒
  • タッパー
  • ラップ
  • エプロン
  • ブランケット
  • スポーツタオル
  • タンブラー
  • ドレッシング
  • カップラーメン
  • まな板
  • 砂糖
  • 時計
  • 自転車
  • テレビ

 

などなど。

 

 

多種多様なものが、景品として当たっていますね。

 

福豆についている福引券のくじの引き換えは、八坂神社節分祭の前日、当日の午前10時から午後5時までとなっています。

 

引き換えはこの八坂神社節分祭2020の2日間しか行われませんので、必ずお祭りに行っている間に景品を引き換えてください。

 

八坂神社の節分祭では、福豆の他にもその年1年の災難をお祓いする串札(くしふだ)も販売されています。

 

 

串札とは竹串に守札(まもりふだ)を挟んだもので、お札には災難の退散を祈念して古事記の一説「追伏坂之御尾亦追撥河之瀬」が書かれています。

 

この守札の初穂料は1,000円です。

 

さらに、八坂神社の常磐新殿喫茶室(ときわしんでんきっさしつ)「栴檀(せんだん)」では厄除けぜんざいをいただくことができます。

 

 

「栴檀(せんだん)」の営業時間は、八坂神社節分祭が始まる午前9時~夕方までとなっていますので、お早めに足を運んでみてくださいね。

 

八坂神社節分祭2020のアクセスは?

 

 

続いて、八坂神社節分祭2020が行われる場所アクセス方法をご紹介します。

 

八坂神社の住所は、「京都府京都市東山区祇園町北側625番地」です。

 

八坂神社へ電車でアクセス

 

  • 阪急京都線の河原町駅より徒歩8分
  • 京阪本線の祇園四条駅より徒歩5分

 

となっています。

 

京都駅から地下鉄烏丸線に乗っていく場合

 

京都(京都市営烏丸線 国際会館行)

四条(阪急京都線の烏丸駅に乗り換え)

河原町駅で下車

 

 

京都駅からJR奈良線に乗っていく場合

 

京都

東福寺(京阪電電車に乗り換え)

祇園四条駅で下車

 

 

大阪方面から八坂神社に行く場合は京阪本線「中之島駅」もしくは「淀屋橋駅」から乗車し、祇園四条駅で下車となります。

 

八坂神社へバスでアクセス

 

 

京都駅から市バスで八坂神社に行く場合は、「100系統(D1乗り場)」「206系統(D2乗り場)」に乗り、祇園バス停で下車後すぐです。

 

京都市バス時刻表https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/busdia/hyperdia/menu061.htm

 

八坂神社へタクシーでアクセス

 

タクシーを利用して京都駅から八坂神社まで行くなら、料金は交通事情にもよりますが1,000円ほどで行くことができます。

 

八坂神社へ車でアクセス

 

車で八坂神社に行く場合のアクセス方法は、以下の通りです。

 

  • 名神高速京都東ICから約7キロ国道1号線を京都方面へむかって進み、東山五条交差点を右折後、東大路通を北にむかって1キロ進んだら八坂神社に到着します。

 

  • 名神高速京都南ICより約8キロICを出て国道1号線を北にむかい、九条通を右に曲がりそのまま道なりに進んでいくと八坂神社につきます。

 

  • 阪神高速8号京都線より約4キロ鴨川東出口を出てそのまま北に直進し、四条通を右折後そのまままっすぐ行くと八坂神社に到着します。

 

 

八坂神社の節分祭!福豆の福引き景品・豆まきの時間まとめ

 

八坂神社の節分祭2020では、豆まきは2月2日に4回2月3日に5回計9回行われます。

 

この豆まきで福豆を入手できなくても、八坂神社では1袋300円で福引付きの福豆を授与してくれるから心配ありません^^

 

ただし、福引は八坂神社節分祭の時にしか引き換えできませんので、福引は必ず節分祭中に引き換えて下さいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です